“かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所“ とは?
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所は、地域住民の皆様が安心して在宅医療できるよう、地域の各関係機関との連携を強化した「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として認定されている歯科医院です。
この制度は、平成28年4月より新設された制度で、決められた基準を満たすことで厚生労働省から認可を受けることができる、地域完結型医療推進を行う歯科医療機関のことです。患者様が安心・安全に治療を受ける体制を整えていることが前提となります。
「よく噛める・話せる」などお口の健康は、生活の満足度(QOL)に大きく関わってきます。その為に、日々のご自身でのケアと、かかりつけ歯科医による定期的なケアは、車の両輪です。どちらが欠けても、うまくいきません。
美味しい食事や、笑顔の会話をいつまでも楽しむために、ぜひ「かかりつけ歯科医」をお持ちになることをお勧めします。
どんなメリットがあるの?
これまでは、保険治療に関しては、現在病気のものを、“その時治療して治す”ことに、評価が置かれていました。
しかし今回、歯科疾患あるいは摂食機能障害に関する総合的で継続的な管理について、評価がされています。これまで当院が行ってきた、保険治療における継続的な患者さんへの歯周病や虫歯の管理に関しても、よりフレキシブルに保険治療によって対応可能になります。生涯お口の健康を維持する為に、よりできることが増えました。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認定条件
しかし、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所に認定されるには、以下の厳しい認定条件をクリアしなければなりません。ですので、全国の歯科医院の一部しか、認定されておりません。当院は条件を満たす歯科医院として、正式に厚生労働省より認定されております。
- 医療安全対策及び、高齢者の口腔機能管理に係る研修を受けている常勤の歯科医師が在籍していること
- 予防やメンテナンスができる常勤の歯科衛生士が在籍していること
- 在宅医療を行う医科や緊急時の連携している保険医療機関があること
- AED・ハートモニター・酸素・緊急蘇生薬剤など緊急時に対応できる設備・機具などがあること
- 減菌・感染防止に必要な設備( 口腔外バキューム) があること
- これまでに訪問歯科診療や歯周病のメンテナンス、補綴物の維持管理を行ってきたこと
かかりつけ歯科医を持つことは、健康寿命の延伸につながり、あなたのQOLの向上につながります。
「よく噛める・話せる」などお口の健康は、生活の満足度(QOL)に大きく関わってきます。日々のご自身でのケアと、かかりつけ歯科医による定期的なケアを続けることで、歯周病などの予防・早期発見、早期治療につながります。
美味しい食事や、笑顔の会話をいつまでも楽しむために、ぜひ「かかりつけ歯科医」をお持ちになることをお勧めします。