凸凹の歯並びでお悩みではありませんか?
「ガタガタの歯並び」や「凸凹に並んだ歯」のことを叢生(そうせい)と言います。
顎と歯の大きさのバランスが悪いため、歯がきちんと並ぶためのスペースが足りなくなり、歯列から歯が飛び出して歯並びが悪くなります。
叢生の治療方法
マウスピース型矯正装置(インビザライン*)
矯正装置の見た目が気になる方には、マウスピース矯正がおすすめです。
マウスピース矯正とは、薄くて透明なマウスピースを段階的に交換していくことで、歯をゆっくり確実に動かしていく方法です。装置が透明なので目立たず治療が可能です。
*マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の矯正装置であり、承認薬品を対象とする医薬品副作用被害救済の対象外となる場合があります。
リンガルブラケット矯正装置(アリアス)【舌側矯正】
リンガルブラケット矯正装置(アリアス)【舌側矯正】とは、歯の裏側に装置を装着させる方法です。
矯正装置が見えないので、まわりの人に気づかれずに治療を受けることが可能です。