最新NEWS

2025.11.01

タワー館診療所 開院2周年を迎えて

2025年11月1日、小室歯科矯正歯科 近鉄あべのハルカス タワー館診療所は、おかげさまで開院2周年を迎えることができました。

思い返せば、1年前の11月1日。
「健康な人がさらに健康になる診療所」というコンセプトを掲げ、スタッフと勤務ドクターが中心となって立ち上げたこの場所。ブログでもご紹介した通り、あまり大々的には宣伝せずとも、たくさんのお祝いのお花や温かい言葉を頂戴し、「あっという間の1年だった」と、当時の感激が昨日のように蘇ります。
スタッフ自らが内装やホームページの構成、運営方法に携わってくれたこと、その主体的な取り組みが、当院ならではの“チーム感”を育んでくれました。
その1年間を経て、今、3完全年目を迎え、改めて皆さまへの感謝の気持ちをお伝えしたく思います。

健康を育む“もうひとつの拠点”として

タワー館診療所では、矯正治療・デンタルエステ・メンテナンスを主体に据え、さらに完全デジタルの技工所を併設し、精度・スピードともに充実した体制を整えてきました。

本院と分院での診療コンセプトの“明確な分け”はまだ発展途上かもしれません。しかし、この2年という期間で、デンタルエステや矯正治療をご希望される患者さまの割合が着実に増えており、タワー館ならではの“もう一段階上の健康”を目指すスタイルが少しずつですが実を結びつつあります。この成長を実感できることが、スタッフ一同にとって何よりの励みです。

小児の「健康なお口づくり」への新たな柱

2年目のタワー館診療所で特筆すべき取り組みとして、「小児の健康なお口づくり」という新たなメインテーマを打ち立てつつあります。
最近、歯科分野では「小児の口腔機能発達不全症」という言葉が注目されています。
これは、成長期のお子さまが、食べる・話す・呼吸するといった口・顔・顎・舌の基本的な機能を十分に発達させられていない状態を指します。

たとえば、

  • 口がぽかんと開いていることが多い
  • 舌を前に出す癖がある
  • 食べる時に噛む回数が少ない・ゆっくりしている
  • 発音がはっきりしない、話しづらそう
  • 姿勢が悪く、口呼吸が目立つ

こうしたサインがある場合、機能の発達が滞っている可能性があります。
放置すると、将来的には歯並び・噛み合わせの乱れや顔立ちの偏り、さらには全身の姿勢・呼吸・睡眠などにも影響することがわかっています。

当院では、この領域に対して、ドクター・歯科衛生士・管理栄養士が連携した専門チームを結成し、保護者の方への啓蒙・検査・治療プログラムをスタートしました。
また、院内だけでなく、当院本院の8階「まなぼスタジオ」、さらにハルカス横・当法人のテナント「K’sルーム」にて定期的にセミナーを開催し、地域の子育て世代にも広くお伝えしています。
そして、来年早々にはこの専門分野に特化したホームページも立ち上げる予定で、さらなる発信力強化を図っています。

保険適用の高度矯正治療にも対応

矯正治療の分野では、上顎と下顎のバランスの不正による「顎変形症」に対し、手術前・後の矯正を保険診療で行える施設基準を取得しました。
近隣の歯科口腔外科と連携を深めることで、これまで一般矯正では難しかった症例にも対応可能となっています。
極端な歯並び・噛み合わせの不正でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

デンタルエステ分野の拡充と新しいチャレンジ

デンタルエステ領域でも、昨今増加している“食いしばり・歯ぎしり”というお悩みに対して、ボトックス治療を導入しました。
咬筋(噛む力を司る筋肉)にアプローチすることで、過剰な噛む力を和らげ、顎関節や歯・顔・首肩への負担を軽減します。
美しさと健康を両立させる取り組みとして、スタッフ一人ひとりが丁寧にサポートしております。

スタッフが創る“新しい文化”へ

この2年間、タワー館診療所は数多くのチャレンジを重ねてきました。そして何より嬉しいのは、ドクター・スタッフが主体となって“医院を創る”という意識を持って動いてくれていることです。1周年の記事でもその点に触れましたが、まさに“人に喜ばれることに喜びを”という理念が、現場に根を張りつつあります。

現在も、次の3年目に向けたプロジェクトが複数進行中です。
これからも、タワー館診療所が地域の皆さまにとって「通ってよかった」と感じていただける場であるよう、スタッフ一丸となって進んで参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

TOP
TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00 初診予約初診予約 LINE無料相談LINE無料相談 メール相談メール相談