最新NEWS

2019.02.05

エナメル質

エナメル質は、歯の外側を覆う、人体で最も硬い組織で、ものの硬さを110段階に分けたモース硬度という指標でみると、水晶(モース硬度7)と同じくらいの硬さがあります。またエナメル質は、その内側に象牙質と言う組織によって支えられてます。象牙質は、有機質を多く含む組織ですが、反面エナメル質は、そのほとんどが、タンパク質を含まない無機質でできています。非常に硬い組織ですが、その表面に付着した、虫歯の原因菌(ミュータンス菌)は糖やデンプンを分解して酸をつくります。酸によって歯の表面が溶かされ虫歯が出来てしまいます。虫歯菌は、酸性の状態で活躍しやすく、そのため食事をした直後の、お口の中が酸性の状態では、エナメル質が溶かされる方向に働き、虫歯になってしまいます。唾液の中には、エナメル質を石灰化して、再び硬くする作用がありますが、日々溶かしたりと溶かされたりの繰り返しで、微妙なバランスでこのような形で組織も成り立っているのです。ですので、日々のブラッシングによって、できるだけお口の中の細菌を減らし、できるだけ酸性度を低くすることがすごく大事だと言われています。我々の治療の目的も、できるだけこのエナメル質を残し、もし残せなければ、セラミックなどによってできるだけ、歯の表面を科学的に結合させて修復することによって直していくことにあります。小さな虫歯であれば、レジンと言う歯科用のプラスチックにより修復し、もし大きければ、セラミックをレジンによって接着して治療していきます。

また、初期う蝕が懸念されるエナメル質については、定期的にフッ素を塗布することによって、進行を予防することも良く行われています。小室歯科近鉄あべのハルカス診療所でも、お子様を中心に、定期健診の度毎にフッ素塗布を行うこともできますので、ご相談いただければ幸いです。

また、日常使う歯磨き粉の中で、フッ素の含有量が多いものを、歯科医院では販売しております。このような歯磨きの使用も、エナメル質の保護に役立つと思いますので、製品選び、使用方法など、お気軽にご相談頂ければ幸いです。

このように、虫歯の予防は、まずは健康なエナメル質の保護から始まるといっても過言ではありません。当院でも、予防や、セラミック、レジン充填などを通して、出来るだけエナメル質が健康に保たれるように努力していきたいと思います。

TOP
TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00 初診予約初診予約 LINE無料相談LINE無料相談 メール相談メール相談