歯茎から血が出る原因と対処法・治し方

  • ホーム > 
  • 歯茎から血が出る原因と対処法・治し方

食事をしている時や、歯磨きの後など、歯茎からの出血を気にされる方は、本当に多いです。多くの場合、早めの対処により、改善可能ですので、気になられる方は、ご遠慮なくご相談ください。

歯茎から血が出る原因

歯茎から血が出る原因お口の中に傷などがなければ、ほとんどの場合は歯周病が原因だと考えられます。歯に大きな穴があいたような重度のむし歯が原因で歯肉から出血することもありますが、その場合も歯周病を併発しているケースがほとんどです。

  1. 大きな虫歯があり歯茎の下まで進行している
    虫歯が大きく、歯茎の下まで進行している場合、その部分が歯肉の炎症により出血します。この場合、その部分に食渣が詰まって痛んだり、その部分だけ出血したりするのが特徴です。
  2. 歯のかぶせ物がうまく合っていない
    歯のかぶせ物がうまく合っていない場合、その部分にプラークがたまり、その中の細菌が原因で、歯肉の炎症を起こします。この場合も、その部分だけに、出血が見られることが多いです。
  3. 歯肉炎や歯周病など歯ぐきの病気で、歯ぐきが炎症を起こしている
    これが一番多い原因です。実は歯ぐきからの出血の原因のうち、90%以上が歯周病によるものなのです。歯磨きが不十分な場合、歯垢が歯ぐきと歯の間に溜まり、歯垢に付いている細菌が歯ぐきに沈着、侵入します。その最近の出す毒素と、歯肉の防衛反応が炎症として現れ、出血となります。初期の頃は、炎症は歯肉の中だけにとどまっていますが、進行すると、歯の周りの骨も溶かしていきます。その他、歯ぐきの炎症は糖尿病や白血病、更年期、ビタミンC欠乏症、妊娠などで起きることもあります。歯ぐきからの出血は早めに治療を受けるべきサインです。
  4. 根の先の炎症
    歯根の中には、血管や神経が通っている穴(根管)があります。この中を治療すると、その部分に細菌が侵入することがあり、それが原因で、根の先に炎症を起こすことがあります。この場合、根の先を押すと痛みがあったり、出血したりします。

歯茎から血が出る、血が止まらない場合のご自身でできる対処法について

「歯茎から血が出るけど歯医者に行けない」そんな時にご自身で対処できるセルフケア方法についてご説明します。
歯茎から血が出て止まらないというのは内科系の病気も関係することがございます。
抗凝固薬(ワルファリン)等を服用している方は健常者とは全く異なる対処が必要となります。
自己判断で解決せず、数分経っても止まらない場合は必ず歯科医院または内科へご相談下さい。

歯茎から血が出る場合に、一つ考えられるのは

  1. 過度なブラッシング

    「よく歯磨きをしておいてくださいね。」と歯科医院から指導を受け誤ったブラッシング方法をとられる方はよくいらっしゃいます。

    (1)過度なブラッシングによる外傷の場合
    過度なブラッシングによる外傷の場合
    2~3日で歯茎はだんだん回復していきます。同じ箇所をまたこすってしまわないように注意し歯磨きを続けましょう。
    また、歯ブラシにも問題があるかもしれません。
    男性の方が硬めの歯ブラシを使うと歯茎を傷付ける恐れが多いです。
    歯ブラシの硬さを普通・もしくは柔らかめに変更してみましょう。
    外科治療後や抗凝固薬を服用をしているなどの特別な理由がない限りは優しくブラッシングを続けましょう。
    柔らかめの歯ブラシならこちらが有効です。

    ※こちらのブラシはかなり柔らかめのため併用をおススメしております。
    詳しくはオンライン相談、又はLINE相談まで気軽にご連絡ください。

    (2)歯間ブラシやデンタルフロスによる外傷
    歯茎は2~3日で回復しますが、歯肉退縮が起こりうる可能性があります。
    再発防止のため歯間ブラシのサイズの見直しやフロスの指導が必要かもしれません。
    デンタルフロスには2種類あり、ワックス、ノンワックスとあります。
    一般的に使いやすいのはワックスタイプですので使用してみるのも一つです。
    又、デンタルフロスはY字型の糸ようじに変更してもいいです。

  2. 歯周病が原因で歯茎からの血が止まらない

    歯周病の場合、正常時よりも出血が長く続く場合があります。
    炎症がある場合血が出るのは当然のことなので気にしすぎる必要はありません。
    むしろ、悪い血は出してあげた方が良いので、血が出たから歯磨きしてはいけないというのは不正解です!

    しかし、歯科医院に通っておらず歯茎から血が出る場合はまずプロフェッショナルショナルケアが必要となります。必ず歯科医院へご予約をお取りください。
    最悪の場合、歯を失う可能性があります。
    又、歯周病は糖尿病と非常に深い関係があります。
    糖尿病に起因する可能性があるため一刻も早く歯科医院あるいは内科へかかりましょう!
    こちらの理由で歯茎からの出血がある場合、セルフケアで対処することは難しく思います。
    過去ブログで紹介したこちらの歯磨き粉が有効です。
    是非ご参考下さい!

  3. お薬を服用している場合

    お薬を服用している場合(1)抗てんかん薬
    (2)カルシウム拮抗薬
    (3)免疫抑制剤

    この3つのお薬は薬物性歯肉増殖の有名な薬です。
    歯と歯の間の歯茎が腫れる症状です。この症状はプラーク(歯の汚れ)が多いと重症化してしまうケースがございます。
    そのため歯茎からの出血が止まらない原因になることもあります。
    この場合はとりあえずはブラッシングにて炎症を抑えるしかありません。
    なるべく先の平坦な歯ブラシを用意し、硬さは普通~柔らかめ。
    こちらの歯ブラシがおすすめです。

    歯磨き粉の選択としてやや歯周病ケア寄りの歯磨き粉を使用していただきますがジェルタイプではなくしっかり低研磨剤の配合のものが良いでしょう。

    他にも精神疾患の方は歯茎が腫れやすいです。
    副作用として口の中の乾燥があります。唾液の量が少なくなり虫歯のリスクも危険です。
    最大含有量のフッ素入り歯磨剤(ライオンチェックアップ)などを使用し虫歯予防を行いましょう。
    乾燥に関してはお薬の量を減らすかジェルで拭うのもいいですし、キシリトール100%ガムを噛むのも唾液分泌促進や虫歯予防に有効でしょう。

    抗凝固薬を服用している場合は血が止まりにくいです。
    お薬が原因なのですぐのセルフケアでの対処は難しく思います。
    このような場合は、歯科検診へ通い、正しい間食の取り方、オーラルケア商品の選択が必要です。
    これらお薬を服用されている方は特に歯科医院への定期検診が重要です。

  4. ストレスや過労が原因の場合
    ストレスや過労が原因で歯周病になる事があります。
    そもそも歯周病は免疫の病気であり、体調が崩れた時に発症しやすいです。
    壊死性歯周病は急速に進行していく病気なので体調管理も必要です。
    また特徴としては口臭があります。
    この場合は歯ブラシを変えてブラッシングを行い出来るだけ早く歯科医院へかかりましょう。

  5. インプラント周囲炎

    インプラント周囲炎インプラントが歯周病になる場合もございます。
    インプラントが中で折れていたり、インプラント部に細菌が溜まり一時的に炎症が起きて血が止まりにくくなっている可能性があります。
    この場合は外科用の柔らかい歯ブラシを使用し優しくケアしてください。

    そして違和感があればすぐにご連絡下さい。

以上は代表例となります、他にも歯周病が進行していて硬いものを噛んでしまったなども原因としてはありますね。

どのようなオーラルケア商品がいいのかも、どのような対処が必要かもご自身での判断は難しいです。
是非、LINE登録にて気軽にご質問くださいね。もしくはオンライン相談にて気軽にご相談ください。

小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN

このような事はございませんか?

(1)歯磨きすると毎回、歯茎から出血する

このような方は放っておいてはいけません。
歯周病がかなり進行している場合があります。
放っておくと歯が抜け落ちてしまう恐れがあります。
中等度~重度まで進行してしまった場合セルフケアでは治りません。

必ず歯科医院で然るべき治療を受けましょう。
不安な方はまずはオンライン相談を♪

(2)歯茎から出血した血臭い

歯茎から出る血が臭いのは歯周病が原因だと考えられます。
歯周病菌は不快な臭いを発生させます。(vsc)
どのような臭いかというと玉ねぎの腐った臭い・どぶ臭い・生ごみの臭いに例えられます。
臭いは順応していくのでご自身では気付きにくくなっていきます。
「臭うな・・。」と感じればすぐに医院へかかりましょう。

(3)寝ている間に歯茎から出血する

夜間の食いしばり、歯ぎしりも関係があります。
歯周病とは咬合力がかかれば進行は早くなります。
最大の原因はプラークですが、咬合力、噛む力は歯周病と深い関わりにあります。
夜間時に起きていることは無意識下なので自然で良くなることはありません。
夜間用のマウスピースの製作、またはボトックス注射等が治療法であります。

(4)妊娠中に歯茎から血が出た

妊娠中に歯茎から血が出た女性ホルモンが増加した環境を好む菌がいます。
妊娠時はつわりや辛い症状が多くブラッシングが難しくお口の中でも急激な変化が起きやすいです。

詳しくはこちらをご参照ください。

プラークに起因するものなのでまずはブラッシングが有効です。
しかし、妊娠中に歯周病が悪化すれば早産・低体重児出産の可能性があります。
出産後は減少していく細菌で、症状が治まることもありますが妊娠中のお口のお手入れ歯重要です。妊娠中期以降のタイミングでお体に無理がなければご来院ください。

もしくは、オンライン相談を是非ご利用ください!
セルフケアで出来る事はすべてお話させて頂きます。

小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN

歯茎から出血する場合に考えられる病気、疾患

歯科疾患

内科的要因・全身疾患

  • 糖尿病
  • 妊娠
  • 骨粗鬆症
  • 肥満
  • 関節リウマチ
  • 精神疾患
  • ホルモン系
  • HIV
  • 白血病
  • 皮膚科疾患
  • 薬の服用
  • など。

習癖、習慣

  • 間食
  • 食生活・食習慣(アルコール)
  • 喫煙
  • 歯ぎしり
  • 食いしばり
  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 職業
  • など。

後は、加齢や体質(遺伝)も関係します。

これは賛否両論ありますので歯科衛生士Kの意見です。
電動歯ブラシや市販のうがい薬も有効です。(※但し、うがい薬の種類によっては殺菌作用に違いがあるのでどれを選んでも同じ効果というわけではありません。)
電動歯ブラシは今は安価で良質なものも多く普段のケアにプラスで取り入れられてみるのも予防の一環です。
安価なものでもヘッドが大きすぎるものには注意が必要です。
当院へお越しくださっている患者さん複数名に市販のうがい薬を薦めて症状が回復された方もいました。しかしこれらは定期検診に通われている方に有効であり、長年お口のケアやクリーニングを受けてなければ何の効果もありません。
それほどに細菌の塊は強固なのです。いずれ身体に侵入し怖い病気に繋がります。

まずは、定期検診へ通う事。そこからが予防歯科の始まりです。

歯茎から血が出ないための治療法

治療法

歯周病の場合、痛みがなければ、まだ初期段階だと考えられます。歯周病の原因となる歯垢を徹底的に除去し、またその清潔な状態を維持できるようなブラッシング指導を受ける必要があります。

また、虫歯や被せ物が原因の場合、虫歯の除去、およびかけた部分の治療、被せ物のやりかえなどが必要になります。虫歯が深い場合、歯列矯正を併用しての治療を行い、歯を残したり、あまりに大きい場合は、抜歯も検討する必要があります。

根管が原因の場合、根の治療(根管治療)を行い、炎症の原因を除去していきます。

何れにしても、歯肉の炎症除去の基本は、定期的な歯科医院でのケアーと、お家でのケアーです。
小室歯科近鉄あべのハルカス診療所では、衛生士による歯ブラシ指導や、定期ケアーにも熱心に取り組んでおりますので、ぜひご相談ください。

よくある質問

歯茎から血が出たら、歯肉炎か歯周病の可能性が高いでしょうか?それ以外に考えられるものはありますか?

歯茎から血が出る原因は、上記の原因以外では、知らない間にお口の中の傷があったり(これは、外傷以外にも、合わない被せ物や入れ歯、歯が欠けてギザギザになっている、なども原因に考えられます)、また、腫瘍などの原因を考える場合もあります。

出血がみられた段階で歯医者に行った方がいいですか?

出血には、色々な原因が考えることができますが、腫瘍などの重篤な状況も考えられますので、早めの受診をお勧めします。また、単なる炎症が原因であっても、原因を除去しなければ治りませんので、その意味でも、受診をお勧めします。

子供の歯茎からの出血している原因は何が考えられますか?

子供にも歯周炎はありますが、子供の出血では、他に外傷や、抜けかけの乳歯の影響での出血が考えられます。

歯を磨いた時に歯ブラシが血だらけなのは、歯周病のはじまりのサイン?

その通りです。歯周炎による炎症で、歯肉に血流がたまります。そこは刺激に弱く、歯磨きなどの刺激によって出血するのです。また、これまで出血が無かったのに、急に出血する、と言ったときは、歯がかけていたり、揺れがひどくなっていたりと、何か炎症を急に悪化させる原因があると考えられますので、早めに歯医者さんにご相談ください。

歯を磨く時についつい強く磨き過ぎていつも血がでます。単純に磨き過ぎですか?それとも歯肉炎や歯周病の可能性があるのでしょうか?

勿論、歯肉炎や歯周病の可能性がありますが、歯ブラシがあっていなかったり、歯ブラシの仕方に問題がある場合もありますので、衛生士さんなどによる相談が必要かもしれません。

小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN小室歯科・矯正歯科 近鉄あべのハルカスタワー館診療所 2023年11月1日(火)NEW OPEN

TOP
TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00TEL:06-6623-2401 日曜・祝日診療 診療時間 10:00~13:00、14:00~20:00 初診予約初診予約 LINE無料相談LINE無料相談 メール相談メール相談