ホーム
医院案内
診療時間・アクセス
理事長紹介
スタッフ紹介
院内・設備紹介
デジタルデンティストリー
小室歯科の歴史
移転・
リニューアルについて
かかりつけ歯科医
機能強化型歯科診療所
初めての方へ
(通院にあたって)
診療システム
予約について
スタッフ募集
歯科医師卒後臨床研修を志す先生方へ
当院で実習を受ける学生さんへ
関連リンク
小室歯科の活動
歯科知識
診療日のお知らせ
院長ブログ
矯正ブログ
診療案内
入れ歯
インプラント
矯正歯科
審美歯科
ホワイトニング
デンタルエステ
無痛治療
虫歯治療
歯周病治療
予防歯科
根管治療
親知らずの抜歯
顎関節症
歯科人間ドック
睡眠時無呼吸症候群
地域連携室(訪問歯科)
よくある症状について
歯が痛い原因と治し方
歯がしみる・知覚過敏の原因と治し方
口臭・口内炎の原因と治し方
歯茎から血が出る原因と対処法・治し方
前歯だけ矯正したい・キレイにしたい
前歯が欠けた・折れた原因と治し方
奥歯がない、銀歯の詰め物が気になる
金属アレルギー・アマルガムの原因と治し方
歯茎と歯の境目が黒い原因と治し方
歯が痛くて寝れない原因や治療法・対処法
治療法・
手術方法について
治療法・手術方法(自費)について
入れ歯
入れ歯の種類
BPS義歯
ノンクラスプデンチャー
O-リングアタッチメント
磁性アタッチメント
ロケーターアタッチメント
コーヌスクローネ
金属床
ミニインプラント
歯科人間ドック・診断
歯科人間ドック
CT
口腔機能検査
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群
インプラント
コンピュータシミュレーション
サージガルガイド
ミニインプラント
ショートインプラント
審美インプラント
GBR(骨再生誘導法)
サイナスリフト
ソケットリフト
スプリットクレスト
静脈内鎮静法
矯正歯科
マルチブラケット装置
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)
マウスピース型矯正装置
(インビザラインファースト)
マウスピース型矯正装置
(インビザラインGo)
マウスピース型矯正装置
(アソアライナー)
リンガルブラケット矯正装置(アリアス)【舌側矯正】
MTM【部分矯正】
非抜歯での矯正
【健康な歯を残す矯正】
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療
被せ物での矯正
MFT【口腔筋機能療法】
歯列矯正用咬合誘導装置
(ムーシールド)
審美歯科(セラミック)&ホワイトニング
セレック
ガラスセラミック
ジルコニア
メタルボンド
ハイブリッドセラミック
オフィスホワイトニング
ホームホワイトニング
デュアルホワイトニング
歯科人間ドック・診断
歯科人間ドック
CT
口腔機能検査
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群
料金案内
スタッフ募集
関連サイト
最新NEWS
ホーム
>
最新NEWS
>
院長ブログ
>
あけましておめでとうございます。本年も小・・・
2020.01.01
あけましておめでとうございます。本年も小室歯科近鉄あべのハルカス診療所をよろしくお願いします
皆様、あけましておめでとうございます。本日は元旦、令和2年が明けました。本年も、診療所一丸となって、口を通して、患者様に幸せを届けることが出来るよう、精進していきますのでよろしくお願い申し上げます。
昨年は、一昨年に導入した最新鋭
CADCAM
ミリングマシーン、セラミルが、本格的に稼働し、最近のジルコニアの材料的な進化も相まって、非常に多くのセラミック修復物を精密かつ、飛躍的に美しく作成できるノウハウを蓄積することが出来ました。それによって、金属を利用する詰め物やかぶせ物を作成する機会が激減し、ますます我々が理想とする、より美しく、より今健康的な医療に向けて大きく前進できた
1
年かと思います。また、このセラミルは、材料をただ削るだけでなく、患者さんの治療ゴールのシュミレーションや、義歯、顎の動きの記録など、様々な用途に使用でき、まだまだポテンシャルを秘めた機器です。そのポテンシャルを最大限に引き出すべく、本年度も海外などに積極的に研修に行き、最新ノウハウを吸収していきたいと思っております。厚労省の認可の関係もあって、なかなか日本国内で、セラミルのすべてのポテンシャルを引き出している例はまだ少ないからです。
また、インプラントと、歯列矯正についての、分析ソフトを導入した結果、その分析データと、セラミルを組み合わせた治療を行ったりすることができるようになりました。インプラントでは、全例で最終の被せ物の状態を含めたインプラントの埋入シュミレーションを出来る体制ができました。矯正では、インビザラインなどの、アライナー矯正が大きく増え、このシステムでは、患者さんの最終の歯並びの状態をシュミレーションできます。ますます、これまでのインプラントや、矯正治療といった、当院の専門医が行う先端治療を、デジタル技術によって結びつけ、より患者さんに高度な医療を提供できるようになってきました。今年度もこの流れをさらに確実に進化させていきたいと思っています。
診療の日々の運営においても、アポイントや診療情報入力のコンピューターを一新し、より患者さんのデータを一元管理し、患者さんに細かいサービスをできる基盤を作ることができました。これによって、日ごろ患者さんが使っている歯ブラシなどの種類や、お薬の情報など、患者さんの細かい情報をすみやかに確実に把握できそうです。
これらの診療技術や、診療運営に於いてのデジタル化を大きく進めましたので、本年はそれをますます進歩させて、これまで以上に患者さんにデジタル技術を通じて、患者様に幸せを伝えることができる診療所へと前進することができると思っています。
また、昨年、当院は、それぞれの専門分野を高度に組み合わせた総合的な歯科医院として発展しております、と言うようなことを
ブログ
で書いたと思いますが、その一環として本年は、地域連携室を開設し、これまで以上に、地域の施設や、ケアマネージャーさんや、医師や看護師の方々等と密に連携を取り、深く訪問診療などにも関わることができるような体制をとっていきたいと思っています。詳しくは、またこのブログでもお伝えしたいと思います。
当院は、創始者の小室史郎の言葉である、
”
人に喜ばれることに喜びを
”
、の言葉を胸に、本年も前進し続けたいと思っておりますので、どうぞご指導いただければ幸いです。
新年は
1
月
5
日の日曜日の昼
2
時から診療しておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。電話受付は、通常通り、朝10時より行います。
写真は、今年の干支のネズミです。実は今年、私は年男です。個人的にも、より成長できますよう、精進してまいりますので、重ねてご指導のほど、よろしくお願いいたします!
search
Category
コラム
(7)
デジタル歯科通信ブログ
(45)
デンタルエステ
(6)
予防歯科
(29)
地域連携室ブログ
(7)
小室歯科の活動
(73)
採用情報
(9)
歯科知識
(66)
矯正ブログ
(31)
研修
(9)
院長ブログ
(110)
診療案内
MENU
入れ歯
入れ歯の種類
BPS義歯
ノンクラスプデンチャー
O-リングアタッチメント
磁性アタッチメント
ロケーターアタッチメント
コーヌスクローネ
金属床
ミニインプラント
インプラント
コンピュータシミュレーション
サージガルガイド
ミニインプラント
ショートインプラント
審美インプラント
GBR(骨再生誘導法)
サイナスリフト
ソケットリフト
スプリットクレスト
静脈内鎮静法
矯正歯科
セルフライゲーション
ブラケット装置
(デーモンシステム)
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)
マウスピース型矯正装置
(インビザラインファースト)
マウスピース型矯正装置
(インビザラインGo)
マウスピース型矯正装置
(アソアライナー)
リンガルブラケット矯正装置(アリアス)
【舌側矯正】
MTM【部分矯正】
非抜歯での矯正
【健康な歯を残す矯正】
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療
被せ物での矯正
MFT【口腔筋機能療法】
歯列矯正用咬合誘導装置
(ムーシールド)
審美歯科(セラミック)
セレック
オールセラミッククラウン
メタルボンド
ハイブリッドセラミックインレー
ジルコニア
ホワイトニング
ホームホワイトニング
オフィスホワイトニング
デュアルホワイトニング
その他
無痛治療
虫歯治療
歯周病治療
予防歯科
根管治療
親知らずの抜歯
顎関節症
歯科人間ドック
口腔機能低下症
睡眠時無呼吸症候群
関連サイト
Related Sites
©医療法人白亜会 小室歯科 近鉄あべのハルカス診療所